車体下部の組み立て2とフェンダーの取り付け
戦車模型製作
駆動輪と誘導輪、上部、下部転輪も付いて戦車らしくなってきました。
K1、K2の前部のゲート跡は念入りに処理しましょう。フェンダー裏パーツのT17とT15に干渉します。
- 関連記事
-
- タコム ベルゲパンターA型 箱絵 (2019/11/25)
- シュルツェンの取り付け、完成。 (2019/11/25)
- 車体のシュルツェンステーの組み立て (2019/11/25)
- 砲塔の完成 (2019/11/25)
- 砲塔の組み立て1 (2019/11/24)
- フェンダー上のOVMなどの組み立て (2019/11/23)
- 車体上部組み立て (2019/11/22)
- 車体下部の組み立て2とフェンダーの取り付け (2019/11/20)
- 車体下部の組み立て1 (2019/11/20)
- Ⅳ号戦車H型後期の箱の中 (2019/11/17)
- ドラゴン Ⅳ号戦車H型後期ツィメリット装甲 (2019/11/17)
- マーダーⅡの完成 (2019/11/17)
- 車体上部の組み立て2 (2019/11/17)
- 車体下部の完成 (2019/11/17)
- 履帯の組み立て (2019/11/17)
スポンサーサイト
コメント